通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

HAPPY HALLOWEEN2019

【2019年10月1日】

 ハロウィンは、キリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「万聖節」の前夜祭。  ヨーロッパ発祥のお祭りです。秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに  悪霊を追い払うお祭りで、日本でいえばお盆にあたる行事になります。

 現在は10月31日がハロウィンとして定着していますが、正確な期間は10月31日~11月2日。  キリスト教では、この期間、この世に戻ってくる死者の魂を慰める行事を行っています。

 ハロウィンに仮装するのは?  先祖の霊と一緒に悪霊もやってきて、人間たちに悪運をもたらしたり、いたずらをするため、  魔女、ゴースト、ゾンビ、ドラキュラ、ガイコツ、黒猫、狼男、フランケンシュタインといった  恐ろしい怪物や怖いものに仮装し、悪霊を怖がらせて追い払うのが習わしになっています。

 ハロウィンの色について  ハロウィンといえば、オレンジや黒、紫などの印象的な色も特徴の1つですが、  この色にはそれぞれ意味があるようです。

 ・「黒」……夜、冬の暗い日々、死、魔女、黒猫、コウモリ、クモ  ・「オレンジ」……木の葉、収穫、カボチャ、ジャック・オー・ランタン、火明かり  ・「紫」……超自然的なもの、魔法、影  ・「緑」……魔女、小鬼、怪物  ・「赤」……血、危険  ・「白」……幽霊、悪

 みなさまへご注意です。ハロウィーンには、忍び寄る死者の魂に気付かれないように、  できるだけ怖い格好をしてくださいね!日本の皆様が素敵なハロウィーンを過ごされますように。