通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

図書館学生選書ツアー

【2018年8月19日】

   「選書」ってどういうこと?と思われましたか?

   資料選択(図書館情報学用語辞典 第4版)   不特定多数の利用者を想定し、一定の蔵書構成を実現するために   収集すべき個別の資料を選択すること。   簡単には、大学図書館にこの本があるといいなあと思った本を   実際に書店に行って、自分で手に取って選ぶという作業です。

    本学の図書館選書ツアーは、今年で4回目となります。  過去3回の選書ツアーの様子や、選書本を2015年、2016年、2017年と  3つに分けて紹介しています。

    たくさんの本の中から、「これっ!!」と選んだ本に先輩方がお勧め  POPを書いてくれています。

  ぜひ、手に取って読んでみてください。  今年の選書ツアーの様子は、下記の図書館HPをご覧ください。  https://opac.chubu-gu.ac.jp/drupal/ja/node/225  来年はぜひ、貴方のご参加をおまちしております。

  展示されている本はすべて貸出可能です。  お気軽に、図書館カウンターへお尋ねください。

     

   展示図書一覧(PDF形式:約231.07KB)

   選書リスト一覧(PDF形式:約236.52KB)