通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

学外初のビブリオバトル@関キリスト教会を開催しました

2014年2月

  

 2月23日 (日) 16時~  関キリスト教会にて、学内ではおなじみの「ビブリオバトル」を開催しました。  学外での活動は初めてで大変緊張しましたが、市民の方々と学生と本を通じて楽しく交流することができました。  観客も含め40名ほどの参加者があり、厳かな雰囲気の教会で行うビブリオバトルも味わいがありました。

 今回のチャンプ本は、『にぐるまひいて』(ドナルド・ホール著)でした。  家族全員が作った1年分の生産物を荷車に積んで、お父さんは町の市場にでかけます。  売った品物の代金で必要品を買い、また新しい1年の生活がはじまる。そんな生活描かれた絵本でした。  バトラーの山本さんは画家バーバラ クーニーの絵が大好きで、お子さんと読んでいるそうです。  ぜひ、声に出して絵本を読んでみて下さい!とのコメントでした。

 どの本も大変興味深いもので、バトル終了後も交流しました。  今後もこのような活動をしていきたいと感じました。


 ビブリオバトル@関キリスト教会 発表一覧

発表者『本のタイトル』著者出版社
神谷 保夫『男の作法』池波 正太郎新潮文庫
山本 直江👑『にぐるまひいて』ドナルド・ホールほるぷ出版
二宮 忍『治りませんように』 斉藤 道雄みすず書房
野田 達矢『人に強くなる極意』佐藤 優青春出版社
伊藤 瞳『LOVE LETTERS偉人たちのラブレター』ウルスラ・ドイル青山出版社
玉腰 由佳『ルームメイト-』今邑 彩中央公論新社

             
ビブリオバトル(知的書評合戦)とは

 自分の読んだおすすめ本を1冊持ち寄り、  どれだけ多くの人にその本を読みたいと思わせるかを競います。  テーマは「人を通して本を知る 本を通して人を知る」。  ゲーム感覚を取り入れた新しいスタイルの書評合戦で、  レジュメやプレゼン資料の配布等はせず、できるだけライブ感をもって発表します。  制限時間は5分間です。